いよいよ本日よりCTimeSDGs部が発足、活動が開始されました!!
CTimeSDGs部とは、RPGゲームのように楽しみながらSDGsの勉強や取り組みをしていけるゲーム性のあるSDGsの部活です。
SDGsに関するお題を次々クリアしてポイントゲットしていき、目標ポイントが貯まるとCTime運営発行元の公式CTimeSDGsバッジがもらえます。
CTimeSDGsバッジは今の段階ではもらえても名誉的な位置付けにすぎませんが、このCTimeSDGsバッジを早めに取っておく事で、ゆくゆく将来的には信用スコア的な位置付けになって社会的に価値のあるバッジになっていくのではないかと思っています。
何故そう思うのかと言いますと、CTimeにはCTimeユーザーさんが自ら立ち上げた色々な部活が多々ありますが、このSDGs部だけは半官半民のように少し特殊で、CTime社長の山中さんが部長をされています。
そのSDGs部部長の山中さんがCTimeとして今回のSDGsアワードにエントリーしたとの事ですので、メディア進出も決まっているCTimeとしては、このSDGs部のバッジもCTimeが注目される項目の一つになるのではないかと思います。
SDGsについてを、ゲーム感覚で学んで取り組みながら覚えていけるチャンスなのでCTimeをまだの人はこの機会にCTimeを登録してSDGs部に入ってみるのはどうでしょうか?