公式CTimerになると名前の横に肉球ロゴの公式バッチが付与されるのですが、この公式バッチの基準や規定が大幅に変更になるみたいです。
公式バッチは全部で4色あってブロンズ→シルバー→ゴールド→ティファニーブルーという流れで上に上がっていくのですが、今回の山中社長の投稿を拝見したところ、昨日(7/16)からシルバーバッチ→ゴールドバッチに、ブロンズバッチ→シルバーバッチにまだあげれていないのでお待ちくださいと書かれてありました。
私も先程シルバーバッチからゴールドバッチになりました。ありがとうございます!!
そして、プレゼントがもらえるのは今後はシルバーバッチが付いている人からになるとの事です。
つまり、これからブロンズバッチが付与される方はプレゼントはもらえない事になるわけですが、でもこれからSDGsとの関連強化、CTimeカフェなどリアル世界との融合、android版リリースによりユーザーも増えていく中で公式バッチが付くことは非常に大事な意味を持つ事になっていくのではと感じています。
山中社長の投稿にも「信頼ある未来へ」と書かれてあるのがキーワードなのかなって。
これはブロンズバッチが付与されたらCTimeで信頼ある人として認められた意味合いを持つバッチになると思いますので、これからネットで社会活動される人にはぜひ取得しておきたいバッチになってくるのではないでしょうか。
どんな理由でCTimeを利用するかにもよると思いますが、SDGs関連の社会活動をされる方はもちろん、CTimeを活用されながらお仕事をされるなら公式バッチは今までとは違った形での価値あるものになっていくのではないかと思っています。
これからCTimeはSDGsを掲げている企業として社会的役割を果たしていくことになるので、私も公式CTimerと名乗る以上、CTimeに相応しい公式になるよう精進しなければと思っています。